2015.5.31
伝説
こんばんはープランナーの丹野です

少し前のブログに生花部さんがダーズンローズについて触れていましたね

ダーズンローズ12本バラ、人前式などで目にしたことがあるとおもいますが
いわゆるブーケブートニア伝説です

元のカタチは、中世ヨーロッパのお話しです。
野に咲いた花を摘んでプロポーズし、渡された花束から一本抜き取り胸元に差し入れた。
というなんともロマンチックでドラマのようなお話です。
人前式などでは、ヴァージンロード側のゲスト様にバラを一輪ずつ持ってもらい新郎さんがそれを集めてブーケにするという演出が見られます。
人前式、教会内だけにこだわらず
たとえば披露宴の入場、再入場でも取り入れることができますし、お花をバラじゃなくて新婦さんの好きなお花にするとか。。。お花以外のものにするとか

などなど!
お二人らしくアレンジしていくのも面白いですね


2015.5.31
ジューンブライド!!
こんばんは、キッチンの石井です。毎日、暑いですね
もう、明日から、6月ですね

御結婚、考えてる、カップルの皆様



ぜひ、ベルブランシェ山形に
見学に来てみてはいかがですか?
6月7日に開かれるフルコース試食会の御案内をいたします
一番人気のウエディングメニューを御用意しました!!!
特選牛×フォアグラ×トリュフを使用!!!
第1部はランチタイムに合わせて12時スタート!
第2部はディナータイムに合わせて15時30分スタート!
要予約で対応いたしてます
料理だけではなくサービスの確認をすることもできます。
社員一同心よりお待ちしております


2015.5.31
ジューンブライド!!
こんばんは、キッチンの石井です。毎日、暑いですね
もう、明日から、6月ですね

御結婚、考えてる、カップルの皆様



ぜひ、ベルブランシェ山形に
見学に来てみてはいかがですか?
6月7日に開かれるフルコース試食会の御案内をいたします
一番人気のウエディングメニューを御用意しました!!!
特選牛×フォアグラ×トリュフを使用!!!
第1部はランチタイムに合わせて12時スタート!
第2部はディナータイムに合わせて15時30分スタート!
要予約で対応いたしてます
料理だけではなくサービスの確認をすることもできます。
社員一同心よりお待ちしております


2015.5.31
ジューンブライド!!
こんばんは、キッチンの石井です。毎日、暑いですね
もう、明日から、6月ですね

御結婚、考えてる、カップルの皆様



ぜひ、ベルブランシェ山形に
見学に来てみてはいかがですか?
6月7日に開かれるフルコース試食会の御案内をいたします
一番人気のウエディングメニューを御用意しました!!!
特選牛×フォアグラ×トリュフを使用!!!
第1部はランチタイムに合わせて12時スタート!
第2部はディナータイムに合わせて15時30分スタート!
要予約で対応いたしてます
料理だけではなくサービスの確認をすることもできます。
社員一同心よりお待ちしております


2015.5.31
****トロピカル****
こんにちは!生花部です!
最近暑くなってきましたね

今日は、そんな暑い時期にぴったりなブーケをご紹介したいと思います


こちらです



トロピカルですね~

なかなか挑戦的!!
こういったインパクトのあるブーケでしたら人とは被らず、
皆の印象に残るブーケになることでしょう

今後の参考にしてみてはいかがでしょうか・・?
2015.5.30
★★☆受付におすすめ!!フラワーペン♪♪
こんにちは~後藤です
結婚式に出席して、ゲストの方が最初にやること・・・
そう、受付。
そして受付で芳名カード書いてもらうことってありますよね。
そんなとき、置いておくペンにもこだわってみてはいかがでしょうか

私もお店で可愛いペンがあると思わず手にとってしまいます

羽ペンとかイチゴがついているのとか、ロリポップとか!!
ロリポップは特にお気に入りで・・・色違いで3本も持ってるんです

持ってるだけでテンション上がっちゃう可愛いペン

そんなペンを結婚式にも取り入れない手はない

どんなペンを置けばいいの??
そんなときはフラワーペンを作っちゃいましょ

まずはお好きなペンにリボンを巻き付けます。
そしてペンのトップにフェイクフラワーを付けるだけ!!
グルーガンなんかを使うと簡単ですよ

大きなお花をつけたり・・・
小さなお花をいっぱいつけても

お花だけでなくタッセルもつけちゃえ

もちろん、お花以外でも可愛く出来ちゃいます!!
フェイクスイーツとかとか…
結婚式のテーマに合わせてアイテムをつけると統一感が出て良いですよ

可愛いペンは置いておくだけでよし

ウェルカムコーナーに置いて置けば、見て可愛い

更に!!それを使って待ち時間にメッセージなんかを書いてもらっても素敵

フラワーペンは一石二鳥のアイテムなのです

ぜひぜひこだわりの結婚式を作りましょ♪
以上、後藤がお送りしました

2015.5.30
THE!! ~夏~ なコーディネート☆
こんにちわ!バンケットの粟野です(^_^)/
最近は真夏日になるとか、ならないとか・・・
ほんとに暑くて、暑くてポカリが
手放せない、粟野です。笑
皆さんも水分補給してくださいねー!!!
夏のコーディネートって考えると・・・・
やっぱり青を想像してしまいますよね???
アクアの会場はプール付きなので、
さらにナツ感が出しやすいですよー(^^)
こんな風にプールに浮かべることも可能です♬
プールガーデンで、お二人から生ビールとおつまみを配ったり
新郎様による、フランベショーなどもできますよ♬
最近は、お二人からゲストの方への
おもてなしの演出が人気ですヽ(^。^)ノ
皆さんを楽しませる意味でも
おススメです\(^o^)/
2015.5.28
本日の前撮り
本日の前撮りがございましたので、ご紹介したいと思います!ドレスを3着を撮影させて頂きました
教会のステンドグラスをバックに撮ると、とても幻想的で素敵なんです!!
ブルーのカラードレスは会場「アクア」で撮影いたしました(^^)
白を基調とした会場ですので鮮やかなブルーが良くはえます(^^)
お二人とも笑顔がとても素敵で、キメ顔もばっちり撮らせて頂きましたよ(^^)
本日は、新郎新婦様お疲れ様でした!!
写真室
2015.5.28
・・アルバム・・
今回ご紹介するのは、皆様に大変好評頂いております「マカロン」です!
手に取ってみると分かるのですが、アルバムの表紙がふわふわとしていて手触りがとてもいいんです(^^)!
しかも、表紙カラーは計6色から選べることが出来ます
同じ内容のミニアルバムも付いてくるので、お友達に見せる場合などには、とても便利ですよ!
是非ご覧くださいませ(^^)
写真室
2015.5.28
★☆☆ガーランドでインパクト大な会場に♪
こんにちは~後藤です
今回は・・・私の大好きなガーランド

ガーランドとは、元々「花冠」「花輪」という意味。
そこから転じて、「ドアや窓辺を装飾するために花や木の実を繋げて網状にしたもの」を指すようになりました。
¨ガーランド¨
と言う言葉を知らなくても、
フラッグガーランドなどは見たことある人も多いはず!!
フラッグガーランドは布や折り紙なんかで簡単に作れちゃいます

折り紙を好きな形に折って吊るしても可愛い

厚手の紙に文字を切り抜いて…

夏の結婚式なら貝殻なんかを吊るしても

お花でも素敵!!
生花じゃなくて、造花で作れば結婚式の後もお家に飾って

最近はペーパーフラワーも100円ショップで売ってるのでお手軽ですよね

そしてそして…私イチオシ、ハニカムペーパー!!
くるりん、と開くだけで真ん丸になったり、お花みたいになったり

この他、アイディア次第で何でもガーランドに早変わり

作り方もアイテムをワイヤーやテグス、糸などで繋ぐだけでちょーかんたん!!
ウェルカムコーナーや通路に、
お気に入りのガーランドを上から吊るせば、
インパクト抜群の結婚式になりますよ

皆さんもぜひ挑戦してみてくださいね♪
以上、後藤でした~

2015.5.28
バラの開花 ~ダーズンローズ~
こんにちは、生花部です。4月にご紹介しましたチャペルガーデンのバラが開花いたしました


こちらが先週の22日(金)に撮影したものです。
ぷっくりとした黄色のつぼみが元気に育っているのがわかると思います

そして・・・
こちらが今朝水やりに行った時に撮影したものです。
見事に咲いていて、朝からちょっとハッピーな気持ちになりました

ここで、バラだけに、ダーズンローズについてご紹介したいと思います。
ダーズンローズ(dozen rose)とは、1ダース(12本)のバラの事です。
12本のバラには各々に意味があり、
「感謝・誠実・幸福・信頼・希望・愛情・情熱・真実・尊敬・栄光・努力・永遠」を象徴しています。
ダーズンローズの意味はこれらを全てまとめてあなたに誓いますという意味で、欧米ではこれを恋人贈ることで幸せになれるとされる習慣があるそうです

ダーズンローズを使用した演出も増えてきており、その1つとして、
12本のバラを親しいゲストに1本ずつ持ってもらい、新郎が入場の際に受け取っていき、
束ねたダーズンローズをブーケにして新婦にプロポーズするという演出があります。
奥が深くロマンチックですね


以上、生花部でした

2015.5.28
★☆バルーンコース☆★
こんにちは!生花部です!今日はバルーンコースをご紹介したいと思います!
じゃじゃん



とっても可愛らしいですね



こんなに可愛い会場で結婚式を挙げたら、おとぎの国のお姫様の気分になれちゃいます



やっぱりバルーンを使うと、可愛さが急激に増しますね!!
これから結婚式を挙げられる方は、参考にしてみてはいかがでしょうか?


2015.5.28
ウェルカムボード★
おはようございます(^^ゞバンケットの粟野です!!
今日はウェルカムボードを紹介しようと思います♪
こんなかわいいウェルカムボードがなんと!!!
100円ショップで売ってるもので作れちゃうんですヽ(^。^)ノ
今★DIY女子★も、急増してるとか・・・(^^)
とても100円ショップのもので作ったとは思えないクオリティーですよね♬
ちなみにこれも・・・\(^o^)/
すごいですよねーーー♡
私も、真似・・・出来るかな???笑
もし作ったら、アップしますね(^_^)/
皆さんもぜひ、試してみてください★
100円ショップで、掘り出し物が見つかるかも・・・???
2015.5.26
N・E・W☆
こんばんは(*^_^*)
只今の時間18:06ですが
とてもきれいに夕日が出ておりました(^^♪
日の出ている時間が長くなり
夏の時期が迫っておりますね!!
夏バテにならないよう
体調管理等しっかりしていきたいです!!
さて、タイトルにありました
N・E・W☆ですが!!!!!
な、な、なんと
5月にBENIさんの新作に引き続き
MOUSSYさんからも新作が入荷致します\(^o^)/
今回もMOUSSYさんらしく
個性的なラインの反面、
とっても可愛いドレスも入ります♡
今日は写真がご用意出来ませんが
次回のお楽しみにさせて頂きますね(*^_^*)♡
7月予約スタートになります!!
これまでのMOUSSY↓↓



衣装部 遠藤でした!!
2015.5.26
Summer♪

プランナーの田島です!
暑い日が続いておりますね

ベルブランシェ山形ではそんな暑さも吹っ飛ばす
Coolなフェアを開催致しました!
夏をイメージした会場装花で清涼感を出しました


ホワイトとブルーを基調として爽やかな雰囲気に!
バルーンも加えることで可愛らしさもプラス

そしてそしてウエディングケーキも爽やかにしちゃいました!

ズームにして見てみると・・・・

こ~んなおしゃれなケーキなんですぅ

お客様にお出ししたノンアルコールカクテルもブルーの
爽やかなドリンクをチョイスしました

ウエディングケーキやオリジナルカクテルもお二人のオリジナルのものを
お出しすることが出来ます!!
気になった方はどうぞスタッフまで

プランナー 田島
2015.5.26
平日!プライベート★
5月26日!!!
平日は休館日以外、毎日、
プライベートフェアしております☆
プライベート充実していない...
山本がお送りします~~(涙)
ベル・ブランシェ山形では、初めての方でも専属のプランナーが会場案内やご相談等サポートさせて頂きます。
つ・ま・り
二人のためだけに開催される平日限定のスペシャルフェアなのです!!
好きな日・好きな時間に参加OK!(5日前締切、数組限定)
会場見学・相談会はもちろん!
週末休めない2人のための新フェアもございます~!!!
1.ウェディングメニュー試食
2.ドレス試着
3.パーティ演出体験
他にも、会場コーディネート見学ツアー、じっくり相談会も!!!


会場やチャペルを全て見学出来るだけではなく、
料理をフルコースで試食できたり、
衣裳のラインナップを確認できたり、
平日のフェアでは中々体験できないものが
ベルブランシェ山形では体験できる!!!!
週末のフェアに参加できず残念に思っていた二人もきっと満足できるはず!!
初めてでわからない方も是非来館下さい♪
ベル・ブランシェ山形スタッフ一同!
心よりお待ちしております^^。
やまもとでした~~~
2015.5.25
花言葉
みなさんこんにちは!
最近、お花を育て始めている佐々木です

枯らさないように毎日みずやりがんばります

お花には種類がたくさんありますよね

そのお花ひとつひとつには 「 花言葉 」 というものがあるのは
みなさんご存知でしたか?

今回は結婚式にぴったりの花言葉をご紹介いたします

オレンジ:花嫁の喜び 純粋 愛らしさ
ブルースター:信じあう心 幸福な愛
ジャスミン:愛嬌 愛らしさ あなたについていきます
アイリス:愛 優しい心
マーガレット:真実の愛
チューリップ:思いやり まじめな愛 永遠の愛
バラ:愛 私はあなたにふさわしい あなたを愛しています
ひまわり:憧れ
ユリ:純粋さ 愛らしさ
カサブランカ:雄大な愛 高貴
椿:完全な愛
かすみそう:無邪気 感謝 切なる願い ありがとう 無垢の愛 幸福
感謝、願い、愛、憧れ、幸福...
お花ひとつひとつにこんな素敵な意味が込められているのです

みなさまが好きなお花には
どんな意味が込められていますか?

ぜひ調べてみて下さい

2015.5.25
★☆☆ 承認の証に! リボンワンズ♪
こんにちはー後藤です

私が昔から集めている物の1つ、
リボン。
プレゼントを貰えばとっておき、
100円ショップに行けばつい買ってしまう!!
今回はそんなリボンを使ったアイテムをご紹介します

リボンワンズ
ご存知ですか??
スティック状のものの先端にリボンをつけたもので
ゲストのみなさまに持ってもらって使用するものです

祝福の仕方はフラワーシャワーだけじゃない!!
フラワーシャワーの代わりに使ったり、もちろんよくばりに両方やっちゃうのも

それから人前式の承認の証に、拍手ではなくリボンワンズを振ってもらったりしてもステキ

鈴を付けておけば、チリンチリンと優しい鈴の音が・・・

もちろん、みんなでリボンワンズを持って写真撮ったりしても可愛いですよね

作り方は簡単。
1. リボンを数本ホチキスでとめる。
2. グルーガンや両面テープなどを使って、
ペーパーストローの中に入れる または ペーパーストローの先端に巻きつけて貼りつける。
3. あとは鈴をつけたり、マスキングテープ、飾りをつけて完成

赤、青、白のトリコロールにするとマリンテイストに

ペーパーストローじゃなくウッドスティックにしても可愛い


自分たちの好きな色のリボンワンズで祝福される結婚式も思い出になりますよ

難易度★☆☆リボンワンズ
飾って、使って、思い出に

以上、後藤がお送りしました

2015.5.24
フルコース試食会
キッチン平林です””
今回は5月31日に開かれる
フルコース試食会のご案内をいたします

受付 10:00~
試食会 12:00~
(要予約)
三日前の予約締切となっています。
二名様約3万円のフルコース
特選牛 × フォアグラ ×トリュフ
をご用意をしています!!
皆さまの参加お待ちしています!!!
![img_cuisine02[1].jpg](https://blogs.cms.zexy.net/wedding/c_7770018497/blog/images/img_cuisine025B15D.jpg?1432460445283)
2015.5.22
ジューンブライド
本日は22日(金)
もう少しで6月ですね!!!
つまり2015年半分終わってしまいます。汗
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
ベルブランシェ山形の山本です。
6月といったら…
ジューンブライドですよね?
ジューンブライド(june bride)を直訳すると6月の花嫁、6月の結婚。欧米では古くから6月に結婚すると生涯幸せな結婚生活ができるという言い伝えがあります。
しかし、由来は様々な説があり、代表的なもので3つあります。
*女神「JUNO」説
6月の月名である「JUNE」と、ローマ神話で結婚をつかさどる女神である「JUNO」に由来しており、6月は結婚や女性の権利を守護する「JUNO」の月。この月に結婚する花嫁はきっと幸せになるだろう、という言い伝えです。
*気候・季節説
ヨーロッパの6月は1年の中で最も雨が少ない月で、気候なども適しています。また、「復活祭」が行われる月でもあるため、ヨーロッパ全体がお祝いムードとなるので、多くの人から祝福される6月の花嫁は幸せになるだろう、という言い伝えです。
*結婚解禁説
農作業の妨げとなることから、ヨーロッパでは3月、4月、5月の3ヶ月間は結婚が禁じられていました。そのため、結婚が解禁となる6月に結婚式を挙げるカップルが多く、その分祝福も多かったため、多くの人から祝福される6月の花嫁は幸せになれるだろう、という言い伝えです。

6月(ジューンブライド)は人気の月なので
お早めの行動をオススメします^^
日本では雨と紫陽花はセットのようなものですが、そこに加わるウェディングドレスはとても綺麗ですし、それぞれよく似合っていると思います。ベルブランシェ山形では空調設備も整っており、時期や天候に関係なく快適な挙式が行えます。
ジューンブライドは伝統や縁起をかつぐことを大切にする日本人にはピッタリな言い伝えではないでしょうか。。。
やまもとでした~~~~
2015.5.22
外も
こんにちはー

さてさて、すでに度々目にしているかとは思いますが、
2階ナチュールの入り口
はいどん


こちらは
2階のお待合スペースの前



ナチュールにピッタリの


ブライダルフェアだからこんなに凝った装花が出来る訳ではありません

みなさまもぜひぜひご検討下さい


やるならとことん!
ゲストハウスだからこそ会場内だけではなく外まで、ゲスト様の目を引く装飾

会場に入る前に




こだわれるところはこだわって、お二人らしい会場を作りあげていきましょう

2015.5.22
*・ウェディングドール・*
こんにちは!
引き続き今回も私、多田がブログをお送り致します

じゃーん
可愛い♡
今回のテーマはウェディングドール

飾る方、多いですよね
だいたいはくまちゃんなどの動物系が
人気です
他にはディズニー

ミッキー×ミニーちゃん
ダッフィー×シェリーメイ
あたりが一番想像がつきやすい王道パターンですが
わたしが以前見て思わず笑ってしまった組み合わせは
リトルグリーンメン×女装リトルグリーンメン
新郎さんの方は袴を着ていて
新婦さんの方は白無垢に綿帽子
そしてほんのりお化粧もしておりました。笑
性別をもこえた完成度に感動したのを
すごくはっきり覚えています
なんというか、とてもシュールでした

そんな話はさておき
笑
キャラクター系のドールも可愛さがあって素敵ですが
ちょっとしたリアリティーを求めるのであれば
/ Hey boy , Hey girl \
こういったバービー系のドールも
着せ替えして自分たちに似せてくるのも
結構面白みがあっていいかもしれませんね

自分たちの雰囲気にあったウェディングドール
ぜひ探してみてはいかがですか♪
2015.5.22
*・手作りDIY・*
持っていると便利なアイテムを紹介いたします!

どどんとこちら
ガラス細工などを制作する時に使用する工作用のルーター
じつはこれ、100円ショップのアイテムなんです
自宅でこんな簡単にオリジナルアイテムを
作れてしまうなんて・・・
なんて時代なんですかっっ!!!!
やり片も簡単
マジックペンで下書きをして
その上からなぞるように削っていくだけ!!
こんな素敵なグラスに早変わり


めちゃキュー―――ト

低コストで手間もかからずできてしまう。
わたしもプライベートでトライしてみましたが
中々楽しかったです!笑
以上、多田のおススメアイテムコーナーでしたっ

2015.5.22
*・エスコートカード・*
みなさんこんにちは!!
だいぶご無沙汰の多田でございます!
久々のブログ担当。。。
最近の記事を見てみると
なんだかみんなしておしゃれ記事をアップしているようですね
元祖ベルブランシェブロガーとしてここは、
他のスタッフに負けてられない!!!
笑
という事で私からも
ひとつの知識としておしゃれなアイテムを
ご紹介させて頂きます
じゃんっ
なんなんだこの大量のレモンは・・・・・
と思った方も多いはず。
実はこちら、エスコートカードと呼ばれる
海外風パーティーの雰囲気を作るにはマストな話題のアイテムなんです!
披露宴会場の中ゲストのお席がどこなのかを伝えるためのアイテム
一枚一枚のカードにはゲストの名前とテーブルの番号、記号が書かれていて
受付でこのエスコートカードを受け取り、席を探してもらいます
いわば席次表と同じような役割のものですね
上のレモンちゃんたちはこのエスコートカードの応用編♬
並べるとすごくかわいいんです!
他にもこんな可愛らしいカードがたくさんっ
実際の披露宴ではゲストによって年齢層もバラバラ
使いにくそうだなぁ・・・
なんて心配な方も多いはず。
そんなときはパーティーの様な雰囲気により近い
二次会におすすめですよっ!

みんなテンション上がること間違いなし!!ですね!!
2015.5.21
ブライダルフェア~カラードレス~
こんばんは!
衣装部の奥山です(*^ ^*)
今回は、先日行われましたブライダルフェアのカラードレスについて
ご紹介したいと思います☆
まずはこちら!

Rouge de BENI のイエロードレスです(^^♪
ふわふわのプリンセスラインに
大きなハット、、、
とても華やかなドレスですよね!(^^)
イエローとビビットピンクの組み合わせも可愛いですよね~!
グリーン系やビビットピンク系の装花にしていただいても映えると思います
続いてはこちら!

Rouge de BENI の新作ドレスです!
サーモンピンクが優しい雰囲気を持つ
マーメードドレスとなっております(^o^)
サーモンピンクと胸元のグリーンがナチュールの会場にピッタリですね!
新郎さんも蝶ネクタイにしていただけると
可愛らしい雰囲気でまとまりますね(^^♪
いかがでしたでしょうか?
ドレス選びは会場のイメージを持ちながらしてみると楽しいですよ(*^_^*)
ぜひ一度ブライダルフェアにお越しいただきまして
2015.5.21
披露宴の演出(ファーストイート)
こんにちわ!今回は披露宴の進行でメジャーな
ケーキの食べさせ合い・・・★ファーストイート★を
紹介します(*^_^*)
進行では、ケーキ入刀の後に
お二人が、ケーキを一口食べさせ合います(^^)
食べさせ合うにも、意味があるんです♪
新郎から新婦へ、、、は、
「一生食べるものに困らせないよ♡」
新婦から新郎へ、、、は、
「一生美味しい料理を作るからね♡」
という意味が込められているんです(^o^)
そして、演出のアイディアとしては、
新郎に食べさせるスプーンを大きなスプーンに変えて、
一口では食べきれないような大きなケーキを食べさせようとして、
新郎を困らせたり、がんばって食べようと、
顔をクリームだらけにしたり、、、というのはお約束の演出です♪笑
↓こんな感じです(^^ゞ笑
また、こんなのもアリですよ♬
★子供用のスコップ
★お家で使っているおたま
★友人からもらったスプーン
★二人の思い出のもの
などなど、様々なもので食べさせ合いができます♪
また、お母様からお二人へ最後の「あーん」をしてもらう
「ラストイート」
お二人をめぐり合わせて下さった方へ、ありがとうの意味を込めて
「サンクスイート」
親御様へのサプライズ!!!
お父様・お母様での食べさせ合い(#^.^#)
自分の両親が食べさせ合ってるのを見るのは
少し恥ずかしいような気がしますが・・・笑
ケーキを使った演出にもこんなにいろいろあるんです(^^ゞ
皆さん、ご参考までに・・・
*シャッターチャンスがたくさんあって、ゲストの方に大変喜んでもらってますよ♪笑
2015.5.21
こんなウェルカムボードはいかが?
こんにちわ!バンケットの粟野です♪
こんかいはウェルカムボードをご紹介します♬
ゲストのお待合の会場に置くボードです☆
皆さん、思い思いの飾りでゲストの方をお迎えしていますヽ(^。^)ノ
こちらは、チュッパチャップスでハートを作ったものです~(^^)
アップするとこんな感じです(^^ゞ
可愛いですよねー(^◇^)
そして、なんと!!!
こちら、ゲストの方にお好きな物をお持ちいただいちゃっていいんです(^○^)
可愛いし、もらえるし、いいですよね~\(^o^)/
ウェルカムボードはゲストの方が一番先に目にするものなので、
お二人らしい、飾り付けをしたいですよね♬
中には、ウコンの力を用意してみたり、
ディズニーのぬいぐるみを飾ったり、
趣味のものを飾ったり、
ほんとにそれぞれ個性溢れる
お待合室をお作り頂いています(*^_^*)
それも、貸切のお待合室だからこそです★
お手洗いも、貸切なので
鏡にメッセージを書いたり、
エチケットグッズを置いたり、、、
いろいろできるんです(^^ゞ
是非、お二人でいろいろ相談しながら、
お二人らしいお待合室を作ってみてくださいね(^o^)
2015.5.21
会場装花~テーマは”夏”~
こんにちは!生花部です
今日は夏っぽい涼しげな会場装花をご紹介したいと思います!
会場が真っ白なので、グリーンがとっても映えますね!
夏の暑さを忘れちゃうくらい涼しげですね

これからの季節、結婚式を考えていらっしゃる方は是非参考にしてみてはいかがでしょうか?
2015.5.21
・・アルバム・・
こんにちわ写真室ですアルバム紹介をしたいと思います!
名前は「リアン」といいます(^^)
このアルバムの特徴は、自分達の写真を表紙に大きく載せることが出来ることと2冊セットのアルバムになっております!
もう1冊は、離れて生活しているご両親様用などなど…
アルバムを差し上げて思い出にというのもいいですね(^^)
写真はご自分達で選べるので、世界に一つだけのオリジナルアルバムがつくることが出来ますよ!
是非来館された時はご覧くださいませ(^^)
2015.5.20
キッチンです
こんにちわ
キッチン井上です!
今日はベルブランシェ山形でご結婚をあげられた方々から
1番お声掛け頂いたメニューを3種類紹介します!!!!!
キッシュ ロレーヌ
サーモンスパイラル 生ハムと生姜のアンサンブル
お造り
2015.5.19
第2弾☆
こんばんは\(^o^)/
衣装部の遠藤です!!
少し期間が空いてしましましたが
前回ドレス別でおすすめヘアスタイルを
一部ご紹介させて頂きましたが
今日は続きを更していきます!!
まずは エレガント or スタイリッシュ な
ドレスがお好きな方におすすめなヘアスタイルです(*^^)v
編み込みやゆるやかなヘアで魅力的にみせる
ヘアスタイルは大人な雰囲気にピッタリです(*^_^*)
装飾の少なめなドレスや、マーメイドドレスに
合わせたいスタイルになります♡
編み込みルーズに...♡
高さは出さず下めにボリューム...♡
全体を編み込みで可愛くかつ、エレガントに(*^^)
次に、モダンなドレスに合わせたいヘアです!!
シンプルなドレスにはもちろん、
スレンダーラインやエンパイアラインの様な
ドレスにおすすめです\(^o^)/
ポンパにして高さをだして...♡
ルーズなフィッシュボーンに...♡
いかがでしたでしょうか(*^^)
大きく分けて4種別にご紹介させて頂きました
ぜひ参考になればと思います!!
2015.5.19
先週の披露宴会場~♬
こんにちは!!バンケットの粟野です☆
遅くなりましたが・・・
先週の披露宴の会場を公開します(^^)
こちらがアクアのご披露宴でした!
新郎新婦の手作りの梅酒にて乾杯を致しました(^^ゞ
その、作った過程をオープニングの映像にて公開しました♪
「マッサン」ならぬ、「トッサン」・・・笑
お二人が入場してくる前から会場は笑いと拍手に包まれていました(^O^)
階段の踊り場から見た会場です☆
正面から見るのとはまた違って見えていいですよね(^◇^)
階段入場の時にしか見られない風景ですよ♪
ぜひ、一度会場見学にいらしてください(^^)
その時は、ぜひ、ぜひ!!
階段上からの景色もお忘れなくご覧くださいヽ(^。^)ノ
2015.5.19
はじめまして”””
こんにちは!!
今月5月からキッチンに
入社いたしました石井と申します。
宜しくお願いします!!!
式を挙げる皆様の笑顔の為に
キッチン一同はりきっています””
調理師としてなりたてではございますが
料理一品一品の色合いや見た目には
気を付けて調理しています!!
ここで結婚式を挙げて良かったなと思って頂けるように
精進してこれから頑張っていきます#
2015.5.19
森の中を進んでいくと...
みなさんこんにちは

佐々木です

5月17日のビッグブライダルフェアが無事に終わりました

森の中で迷ってしまい...
扉があり開けてみると...
レストランがあり

海をイメージした披露宴会場となっていたのです

そして、ベル・ブランシェで人気の演出である
ジュエルタワーも行いました

今回は海をイメージして
青色のジュエルタワーにしました

その他の演出も行いましたので
次回もビッグブライダルフェアの内容をお伝えいたしたいと思います

2015.5.19
聖プリエ教会
こんにちは、コーディネーターの鈴木です☆今回は、挙式会場
『 聖プリエ教会 』

長さ10メートルの真紅のヴァージンロードには、花嫁のロングトレーンのドレスが美しく煌びやかに映えることでしょう。祭壇は5段高い位置に備えられ、ゲストからも愛の誓いを交わすおふたりの神聖な儀式をゆっくりと見守ることができます。
ステンドグラスから降り注ぐ陽光がチャペル内を明るく照らします。
クラシカルで格式高い聖プリエ教会こそ、おふたりの生涯の愛を誓うにふさわしい場所。

訪れた方を魅了する英国の伝統を受け継ぐ1905年製造の歴史あるステンドグラス!!
細かく枠組みされ、同じ色のグラスが1枚もない本物のステンドグラス!!
結婚式場のチャペルとして作られたステンドグラスと迫力が違いますね!!!!
光の入り具合で、見え方が全然変ってしまうので、
日中の自然な光がまんべんなく入る時間がベスト!!!


チャペル内の教壇やベンチも全て木製でできているので
温かみのある、落ち着いた雰囲気になっております。
また、高い天井と、木製の作りによって音の反響が
gooooooooooooooooooooooooooooooood!!!!
チャペル挙式では、
聖歌隊、管楽器、弦楽器、オルガンの生演奏にて
お二人を祝福してまいります♪♪
そして、真っ赤なバージンロードにウェディングドレスがかかり、
奥には歴史あるステンドグラスが!!!!!!

お越しいただいた皆さんの、記憶にも、記録にも
お二人の特別なワンシーンを残してみてはいかがでしょうか
☆Suzuki☆
ウェディングサンクチュアリー
ベル・ブランシェ山形
〒990-0023
山形県山形市松波4-10-5
TEL:023-615-1165
FAX:023-635-8765
2015.5.19
ブライダルフェア~♡
こんばんは!!
衣装部の遠藤です\(^o^)/
今回は5/17に開催させて頂きました
ブライダルフェアについて書いていきます☆
今回は5月より予約スタートをした
BENIさんドレスをメインにご用意しました!!!
まずは白ドレス!!

こちらです!!
後姿をちらっと...☆

マリアベールがとてもすてきでした!
演出のファーストイート(*^_^*)

ぐいぐいぐい♡(笑)
オフショットもちらり♡

カラードレスは次回ご紹介します!!
次のブライダルフェアは7月です!!
2015.5.18
カジュアル♪

プランナーの田島です。
今日はみなさんにカジュアルスタイルのドレスをご紹介したいと思います

今年のS/S のトレンドは何と言っても


私田島も愛して止まないアイテムです

そ~んなトレンドのデニムを加えると・・・
可愛すぎる~!!
「披露宴ではちょっとカジュアルすぎる!」
と思った方は二次会で着てみてはいかがですか

ウエスタンスタイルとレースのMixコーデがおしゃれですね

ミニ丈も可愛いですよね

ベルブランシェ山形でも2WAYになっているドレスがございます!
ロング丈→ミニ丈にチェンジ!
して頂いてもゲストの方々に驚かれる演出になりますよね

白ドレスにこ~んな可愛いスニーカーを合わせても
カジュアルMixでおしゃれですね

是非参考にしてみてはいかがですか

プランナー 田島
2015.5.18
難易度★☆☆簡単おしゃれイニシャルオブジェ
こんにちは~♪手作り大好き


ブログ登場2回目!!
まだまだはじめまして~な私のことを知って貰いつつ、
結婚式におすすめの手作りグッズを紹介していこうかな~なんて思います

今日はWelcomeコーナーにオススメのイニシャルオブジェをご紹介します!!
みなさんイニシャルオブジェってご存知ですか??
イニシャルオブジェとは、アルファベットの形をしたウッドオブジェで、
100円ショップや3coinsなんかでも売っているんですよ~

そのまま置いてももちろんおしゃれなのですが・・・
こんな風に色を塗ったり・・・
マスキングテープを貼ったり・・・
お花やモス(苔)を貼り付けても可愛いですよね


実は私も持ってるんですが、お花を付けたいなー・・・で止まっているところ

次のお休みこそはお花をつけて飾ります

完成したらブログにもアップしますね~

今回は手作り難易度も低めで、気軽に楽しく作れちゃいます

一生で一度の結婚式。
皆様も世界で一つの手作りアイテムに挑戦してみてくださいね

今後も私の大好きな手作りグッズをご紹介していくのでお楽しみに

更新の度に手作り難易度を上げる事も画策中・・・????
以上後藤でした

2015.5.16
ウエディングケーキ♡
こんにちは♪パティシエのおおすみです

今回もウエディングケーキを紹介したいと思います

スクエアウエディングケーキ特集♪
こちらは、スクエアに一段プラスをしリボンを付けたタイプです。
こちらは、スクエアタイプにチョコレートで作ったリラックマをつけました!!
最近はお二人のお好きなキャラクターをお付けするケーキも増えてきています

お二人だけのウエディングケーキにいかがでしょうか?
そして!!明日はビッグブライダルフェアです

ウエディングケーキにもご注目下さい!!
会場でお待ちしています

2015.5.15
冬→夏

2015.5.15
ヘアドレス
こんにちは~。生花部の横尾です。
ご無沙汰しております。
今日は、ヘア用に飾るお花、ヘアドレスについてご紹介いたします。
なかなか生花で色合いをお探していても、探せないのが悩みになっていませんか?。
季節のものであればなおさら・・・入手できにくいのがありますね~

そのような時は、割り切ってみては?。
シルクで作るタイプは、生花にも勝る色相・デザインが楽しめます。
それに、生花ではあり得ないものもあります。
渋めのピンク色・・・大きさは、
手をグーにいたくらいのバラをイメージして下さい。
そのようなお花は無いのですが、シルク(造花)ならお探し出来ます。
一緒に検討致しますので、是非ご相談下さい。
2015.5.15
ウェルカムボード☆
写真室では当日ゲストの方を最初にお迎えするウエルカムボードの作成も承っております(^^)前撮りで撮影した、様々なシチュエーションのお写真で皆さんをお迎えしてみるのはいかがでしょうか

B4・A2・B2サイズとご希望に合わせてサイズも取り揃えてございますよ(^^)!
写真室
2015.5.15
前撮りのときには・・・!
折角前撮りするなら、自分の納得のいくものを撮りたいですよね(^-^)/前撮りにオススメなポーズ&小物をご紹介します
♡ハグ
お姫様抱っこも憧れますが、向い合って高々と抱き上げられるのもステキですね
♡額縁
ユーモアとオシャレさを持ち合わせたアイテム
♡イニシャルオブジェ
ウェルカムスペースに飾るオブジェも前撮りで大活躍!
♡フォトプロップス
今では定番になったグッズ!お茶目な印象になります
やってみたいポーズなどありましたら何でもご相談ください(^^)!
写真室
2015.5.15
予告!ビックブライダルフェア!!
5月15日で5月も丁度半分ですね^^
5月病にはなってませんか~~??
ベルブランシェ山形の山本です!!!!
いよいよ明後日の日曜日が
「ビックブライダルフェア」です。
なんか、初仕事のようでドキドキしております。。
新卒組で沢山タクサンたくさん相談して、、、
みなさんに少しでも良いものを見て頂きたい。
みなさんに楽しんで頂きたい。
少しでもイメージを持って頂きたい。
いろんな意見が出たなか、
しっかりまとめることができました!!!!!!!
ご来館される方には、満足してもらえるように^^
今回ご来館できない方は、、、
ぜひ次の機会にフェアに参加したいと思えるような!
フェアをまた考えます☆
無事ビックブライダルフェアが成功して
終わりますように......
やまもとでした~~~~~
2015.5.14
~NATURE~
こんにちは、コーディネーターの鈴木です☆今回から、ベルブランシェ山形の会場を紹介させて頂きます。
まず、なんといっても
私、鈴木が大好きな会場
『 NATURE ~ナチュール~ 』

フランス語読みで ~ナチュール~
自然をモチーフとした、落ち着いたモダンな雰囲気の会場!!
最大着席 110名
横長のコンパクトな会場 奥域は短く、高砂席に段のない
ゲスト様との距離が近く、アットホームな会場
そして、最大の特徴がこの解放感!!!!

会場南側の千歳山を一望でき
会場わきにはグリーンのガーデンが
季節によっての山々を堪能できる マウンテンビュー!!!
春から夏は深緑の緑が
秋には、紅葉がかって
冬には、雪化粧をまとって
季節を、自然を満喫しながら、披露宴を楽しんで頂きましよう!!!!
また、もう一つの顔が
こちら

ムービングプロジェクターを使用した
迫力満点の映像演出!!!!
この二つの表情を存分にお楽しみください!!!
こんなことも♡
落ち着いた雰囲気の会場、大人っぽい会場をお考えの方必見です!!!!
なお
5/17(日)
Big Bridal Far in NATURE
今週末は、模擬挙式、模擬パーティーのビックフェアがこの会場で
Don't miss it!!
☆Suzuki☆
2015.5.14
be freshhhhhh !!
こんにちは、ベルブランシェ山形の鈴木です☆最近
地味に
健康意識が高まっております。
でーん!!!
デトックスウォーター!!!!!!
デトックスウォーターとは、自分が毎日飲んでいるミネラルウォーターや炭酸水に、気になっている悩みに合わせた身体にいい食材を入れて飲むという、実にシンプルなもの。砂糖や甘味料を一切使わない、ほんのりとその野菜やフルーツのフレーバーがするお水です。
オレンジ → ビタミン補給
ベリー → ポリフェノール
きゅうり → 疲労回復
などなど、いれるものによって効果がさまざまです。
テレビや、モデルさん達の中でも話題のあれです。
代謝や、お通じや、すごく調子いいです。
cafeやBarなんかでも、お冷の代わりに置いてあるみたいですね!!
そして、結婚式のウェイトドリンクにも人気を集めているみたいですね!!!!
ウェイティングルームに
ゲストみなさんの健康に気を使った〝おもてなし”
素敵ですね!!!
Let's try it!!!!!!!!
☆Suzuki☆
2015.5.12
カラーコーディネート
こんにちは。生花部です。今回は、フラワー装飾の色合いについてご説明させていただきます。
こちらは、淡いピンクをメインに、ピンクの濃淡で仕上げた色合いとなっております。
白グリーンにつづき人気のあるピンクは、可愛らしさを演出できます

こちらは、黄色をメインに、ポイントでオレンジやクリームを使用した色合いとなっております。
元気で明るいイメージの色合いは、これからの季節にぴったり

非常に上品で気品のある色は、大人っぽい会場装飾になり、このようにグリーンを多く使った配色は爽やかな印象も与えることができます

色の違いで、異なる雰囲気を演出できる会場装花。
ご紹介した他にも、様々な色合いが可能です。
お二人のイメージを形にし、最高な1日にしましょう


2015.5.12
魔法にかけられて
こんにちは。生花部です。今回は、先日行われたブライダルフェアでの装花についてご紹介いたします。
コンセプトは、 「魔法にかけられて」
色とりどりのお花を用いカラフルな会場装飾にしつつ、
パール・花びらや馬車のオブジェを使った演出で、ふんわりとしたメルヘンな雰囲気をイメージしました。
披露宴会場に向かう通路の装飾です。
こちらも色とりどりのバルーンを用い、元気でポップな印象にし、
会場までの道のりを楽しませてくれます

このバルーンは披露宴中の演出として、1人1つずつ手に取り、
青空にはなつバルーンリリースとして使用されます。
いかがでしょうか・・?
お二人だけのテーマにそった、トータルコーディネートのお手伝いをさせていただきます

2015.5.12
ハナミズキ
こんにちは。生花部です。今回は、今の時期に咲くお花「ハナミズキ」をご紹介いたします。

このピンクのお花がハナミズキです。(白いお花もあります)
花言葉に
「私の思いを受けてください」
「華やかな恋」
「返礼」などがあります。
約100年前に、日米親善のかけ渡しとして、日本より桜を贈りました。
その返礼としてワシントンよりハナミズキが。
そんな歴史のあるお花です。
秋になると葉が紅葉してくるので、その時期もお楽しみに!!
2015.5.10
森の中で迷った先にあったのは...
もう5月ですね~

夏が待ち遠しくて仕方がない佐々木です

さて、私たちが企画している
ビッグブライダルフェアが残り7日とせまってきました

今回のテーマは
森の中で迷った先にあったのは....
まだまだ予約受付中ですので
どしどしご応募くださいませ

ところで皆様は、結婚式に対して
どんなイメージをお持ちでしょうか??
当式場はゲストハウスウエディングとなっておりますので
貸切感を味わうことが出来ます

お2人の好きなもの、興味があるものを取り入れることが出来ますので
お2人らしい結婚式を創り上げることができます

ちなみに私は食べる事が大好きなので
ガーデンでBBQをして、デザートビュッフェもしたいです。
チョコフォンデュもしたいです

皆様もこんな結婚式がしたいんだ!!
ということがありましたら、
ぜひ、相談会に参加してみてくださいね


夢をカタチに

できるかもしれません

2015.5.8
ロケーション撮影♪
プランナーの田島です。
GWもとうとう終ってしまいましたね

みなさまはどのようにお過ごしになりましたか~?
遠方まで旅行に行った方、お家でのんびり過ごした方、
はたまたお仕事だった方
それぞれ過ごし方は違っているかと思いますが
充実した日々を送れましたでしょうか。
GW期間中はお天気がいい日も多かったので、アウトドア派の方は
楽しめたのではないでしょうか

いいお天気と言えば最近ロケーション撮影を致しました!
文翔館にお邪魔させて頂いたんですが、ちょうど枝垂桜も満開で
最高のお写真を撮ることができました


素敵なお二人にぴったりな満開の桜とレトロ調の建物・・・
白ドレスとのなんとも言えないコラボレーションが非常におしゃれですね~!
続きまして~
そして大好きなお写真の一枚がこちらです


青空と見つめあうお二人のコラボレーションが素敵すぎます~

そしてそしてさすがプロカメラマン!
と思った一枚がこちら~

出来上がりのお写真が楽しみな一枚ですよね~

冬の季節にはちょっと寒いですが
雪化粧の中での撮影も神秘的ですよ~!
ロケーション撮影は是非季節感の出る場所でお撮りするのがおすすめです

お二人で何年後かに振り返った時にお話も盛り上がるのではないでしょうか

是非気になった方はお申し付けください!
プランナー 田島
2015.5.7
・・前撮・・
こんにちわ!GWはあっという間に終わってしまいましたが...
本日も前撮りがございましたので、ご紹介したいと思います!
最近はとても天気がよく外での撮影をおこないました(^-^)!
新郎様のバイクと一緒に写真もお撮りしました!
とてもかっこよくて、新婦様のドレスともぴったりでした♡
お二人の撮ってみたいお写真がございましたら、カメラマンに是非ご希望をお伝え下さい!
出来る限りお手伝いをさせて頂きます(^^)!!
本日は新郎新婦様お疲れ様でした!
写真室 大澤
2015.5.6
ヘアスタイル☆
こんばんは!!
お久しぶりでございます
衣裳部の遠藤が更新させて頂きます(*^_^*)
今日はですね、ドレスの次に悩みの種となります
へアルタイルについて
ドレス別でおススメをご紹介致します♡
まずは、正統派なドレスラインにおすすめな
ヘアアレンジです!!
『 王道 』と言われるようなAラインのドレスに
合わせたい髪型になります(^^)♡
ぴちっとした雰囲気で、エレガントな夜会巻きや
アップスタイルが美しいスタイルです(*^_^*)
カチューシャタイプや☆
すっきりとさせて下めにお団子♡
次に、可愛らしいドレス合わせたい
ヘアスタイルです♡
フリルが多くふわっとしたタイプのプリンセスラインや
チュールがふんだんに使われている
Aラインよりもボリュームのあるドレスに合う
ヘアスタイルになります☆
ボンネ使いで品のある感じに...♡
ダウンで大人可愛く(*^_^*)
披露宴向けにはなりますが
こちらも素敵です♡
容量が大きくなってしまいましたので
続きは次回のお楽しみに...(^O^)/
2015.5.6
*パーソナルカラー*
お天気も良かったのでお出かけ日和だったのではないかと思います!
でも、お天気のいい日にお家でまったりも素敵ですよね(*^▽^*)
さてさて、今回はパーソナルカラーについて触れたいと思います
みなさまパーソナルカラーはご存知ですか?
パーソナルカラーとは、その人のお肌や髪、瞳などのお色と調和するお色味のこと
、、、と、インターネットなどには書いてあります(笑)
分かりやすく言うと、『その人に似あうお色味』のことですね!
パーソナルカラーは大きく分けて
*スプリング
*サマー
*オータム
*ウィンター
の4種類がございます
例えばスプリングの方ですと、コーラルピンクやイエローグリーンなど
イエローから作られる明るいお色味がお似合いになるかと思います
サマーの方ですとラベンダーやパステルブルーなど
ブルーからつくられるお色味がお似合いになるかと思います
このように、パーソナルカラーとは
『私はピンクが似合う!』
ではなく
『私はピンクの中でもコーラルピンクが似合う!』
というものなのです!
ご自分のパーソナルカラーが分かっていらっしゃると
ドレス選びもより楽しくなると思います(*^^*)
ご興味を持たれた方はぜひぜひ調べてみてくださいね!
そして衣装合わせの際はぜひぜひスタッフまでお伝えください(^u^)
一番似合うドレスで素敵な一日を送れますよう、一緒に頑張らせて頂きます!
2015.5.6
ゴールデンウィークの披露宴♡
こんにちわ!!
バンケットの粟野です♪
今回は、ゴールデンウィークの披露宴の様子を
お見せしたいな、と思います(^_^)v
こちらは、ナチュールのガーデンにて列席者の皆さんでのバルーンリリースの様子です(^^)
冬には厳しい演出ですが、これからの季節はガーデンを使った演出が増えていくんだろうな~と
ワクワクしています♪
そして、別のお客様の披露宴ですが、子供たちによる「ようかい体操 第一」!!!
んもーっ♡
可愛すぎましたヽ(^o^)丿
ゴールデンウィークの披露宴は、お子様の出番が多数ありまして・・・・
私、大変癒されました(^o^)
お子様二人で、アナ雪のレリゴーを頑張って歌ってくれたり、
おめでとう!!と言って新郎新婦に花束を届けてくれたり、、、
是非、親族や兄弟にお子様がいらっしゃる方は
お子様の出番もご検討下さい(*^^)v
会場内が、ほんわかとしますよ(#^.^#)
2015.5.5
GW~こどもの日~
GWいかがお過ごしでしょうか???
ベルブランシェ山形:山本です。
GWもいよいよ明日で最終日となりましたね~。
さてさて、本日5月5日は......
『こどもの日』でございます\(^0^)/
ところで、結婚式を小さなお子様に手伝っていただく
演出があるのって、ご存知でしたか???
*リングボーイ・ガール
⇒男の子や女の子がおめかしをして、キリスト教挙式で指輪を運んでもらう演出です。
*フラワーボーイ・ガール、花束贈呈
⇒花びらをまいたり、花束を渡すことができれば、どんなに小さなお子様でも可能な演出です。
*エスコートボーイ・ガール
⇒花嫁の裾をもってもらったり、手をつないで一緒に入退場する演出です。
*乾杯の発声
⇒主賓格の方にしてもらうことが多い演出だが、アットホームな式では例外ではございません。
*デザートの配膳のお手伝い
⇒新郎新婦がゲストに配膳する演出が増えてきていますが、お子様にも手伝ってもらうのはいかがでしょうか?
などなど、このような感じでたくさんあるんですよ♫
お子様が参加することで、和やかな結婚式になるんですよね!!
......ところで、どのような結婚式にするか、
お悩みではないですか???
私たちが企画しているビックブライダルフェアが
5月17日に開催されます!!!!!
ビックブライダルフェアは模擬挙式・模擬披露宴など
結婚式の流れをイメージしてもらうフェアです!!
楽しい企画、盛り上がる演出多数!
内容はBLOGにて少しずつ全貌を明らかにしていくので、
楽しみにしておいてください^^
ビックブライダルフェア
参加者募集中です)))))023-625-1165
やまもとでした~